安心・安全なペーパードライバー講習はドライビングスクールレボリューションへ 「千葉県松戸市」のお客様編

松戸市花火大会
目次

”DSR”ドライビングスクールレボリューション
ペーパードライバー講習 松戸市 
小さい車がいいのに

本日のお客様は30代女性のお客様、二人のお子様を幼稚園に送迎する際に車を使用したいとお申込みくださいました。

運転ブランクは約10年ですが、教習受講の前日に「これではヤバイ!」と一回だけ練習してくださったそうです(笑)

そんなお客様のお車はトヨタのVOXY、わりと大きい車ですね。
以前は軽自動車に乗られていたようですが、お子さんが生まれたタイミングで乗り換えられたそうです。

主に運転するのはご主人のようで、「私は小さい車がいいんです」と仰っていましたが、お子さんがいると大きい車はやはり便利ですよね。
しかし、お客様のご自宅近辺はなかなかの狭路で、対向車とのすれ違いが若干難儀です。

まずは、車幅感覚を養う練習を行っていきたいと思います。

”DSR”ドライビングスクールレボリューション
ペーパードライバー講習 松戸市 
寄せたつもり

まずは車通りが少なく広い道で確実に左側の白線に寄れるように練習をスタート。
サイドミラーをしっかり確認し、白線に寄れている場合の運転席からの視え方を覚えていきましょう。

次は白線に乗って走行してみます。
運転席から見てタイヤがどこを通っているのか確認して、運転席からの視点とサイドミラーの見え方とのギャップを埋めていきましょう。

「自分が寄れると思うギリギリまで道路端に寄せてみてください。」とお願いをすると、ほぼ大多数のお客様が「かなり寄せたつもりだったんですが、サイドミラーで確認するとまだこんなにスペースが空いているんですね」とビックリされます。

運転席からサイドミラーを確認せずに、白線に沿って走行や白線の上を走行できるようになれば、狭路での対向車とのすれ違いへの苦手意識はなくなっていくでしょう。

左折する際には確実に左側白線へ、右折する際にもセンターラインへと無意識に寄せていけるように練習を繰り返しましょう。

思い通りに白線へと寄せていく事ができたなら、自転車、バイクの巻き込み防止と歩行者巻き込み確認の死角が減り、さらには車幅感覚を養えると一石三鳥、四鳥にもなります。

”DSR”ドライビングスクールレボリューション
ペーパードライバー講習 松戸市 
頭にインプットを

今回は松戸のお客様なので、隣の市の鎌ヶ谷市まで走行して、狭路の苦手意識を取り除いていこうと思います。

鎌ヶ谷市はアップダウンや狭い道が多く、少しペーパードライバーさんには酷な街ですが、ここを問題なく走る事が出来ればかなりの自信となるはずです。

「ここ通れます?」「うわぁー狭い、うぅー」とお客様。
最初少しハンドル補助はさせていただきましたが、その後はご自身でしっかりハンドル操作をし、
恐れながらもしっかりと歩みを進めていきます、急ハンドルもなく走行位置も安定しています。

すれ違いが厳しい道路では、この先車が来たらどこを使って避けるかと想像しながら歩みを進めていく事がかなり重要です。

「電信柱の手前で待つ」、「乗り上げても大丈夫な縁石の高さなのか」などを走りながら道路の状況を頭にインプットしていきましょう。

鎌ヶ谷の狭路を一通り走行し終え、小休憩をはさみます。
「あんな道を自分で走行できたなんて、嘘みたいです!」とお客様自身ビックリされていました。

まだスタートし短い時間ですが、車幅感覚が少し身体に身に付いてきたようです。
ちょっと意地悪な道を選びすぎたかな…と途中思ったりしましたが、しっかりと乗り越えてくださいました。

次回はお客様一番の課題である駐車を行っていきたいと思います。

LINEでも簡単予約!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次